十日戎と福男選びを楽しもう 関西の冬の伝統行事

西宮神社 神社・仏閣
この記事は約6分で読めます。

十日戎ってどんなお祭り?

十日戎(とおかえびす)は、毎年1月9日から11日にかけて行われる、商売繁盛を願うためのお祭りです。関西地方で特に有名で、兵庫県の西宮神社や大阪府の今宮戎神社が中心になります。

えびす神という神様が祭られていて、この神様は商売や漁業の守り神として知られています。そのため、お店をやっている人たちや、新しい年の幸運を願う人たちで神社がとてもにぎわいます。

十日戎は、お祭りとしても楽しめるだけでなく、地域の文化や伝統を感じることができる機会でもあります。そのため、毎年多くの観光客も訪れる人気行事となっています。

十日戎の見どころ

お参りのしかた

神社に行ったら、まずお賽銭を入れてお祈りをします。それから本殿でお願い事をして、「福笹(ふくざさ)」を買います。この福笹に金色の飾りや鯛の飾りをつけると、もっと運が良くなると言われています。

また、福笹を購入した後には、地元の人々と会話を楽しむこともできます。地元の人から、より良い運を引き寄せるための飾り付けのコツやおすすめの場所などを教えてもらうこともあるので、交流の機会としてもおすすめです。

西宮神社での大マグロ奉納

大マグロ奉納十日戎を彩る伝統行事の一つとして、大マグロ奉納があります。この神事は1970年に始まり、地元の漁業関係者がその年の大漁を願ってマグロやタイを奉納するものです。特にマグロはその大きさから本殿に収めることができず、参拝客が近くで見ることのできる拝殿に供えられています。

このマグロには、参拝客がお賽銭を貼り付ける独特の風習があります。硬貨を「身に付ける」ことで縁起が良いとされ、関西一円のえびす神社に広がる風習となっています。近年では、東京都台東区の浅草神社でも2020年に初めてマグロの奉納が行われ、関東地方でも同様の行事が注目されています。

屋台で楽しもう

十日戎の期間中、神社の周りにはたくさんの屋台が並びます。たこ焼きやお好み焼き、甘酒など、美味しいものがいっぱいです。地元の特産品を売るお店もあるので、大人も子どもも楽しめます。

また、屋台では地元ならではの伝統工芸品や記念グッズを買うこともできます。例えば、手作りのだるまや縁起物のお守りなど、持ち帰ってお土産にするのも良いでしょう。

福笹ってなに?

十日戎・福笹福笹は、笹の葉に飾りを付けたもので、商売繁盛や家族の安全を願うアイテムです。多くの人がこの福笹を持って帰り、家やお店に飾ります。

福笹には、飾りの種類がいくつもあります。小判や鯛、亀の形をした飾り物が人気ですが、特別な願いがある場合には、その願いを象徴する飾りを選ぶことができます。例えば、学業成就を願う場合には筆の形をした飾りを選ぶことができます。

福男選びってなに?

十日戎の中でも、福男選びは特に人気のイベントです。兵庫県の西宮神社で行われ、神社の本殿まで230メートルを全力で走り、一番早く着いた人がその年の「福男」に選ばれます。

このイベントは、観るだけでも楽しいですが、参加者の熱意や全力で挑む姿から元気をもらうことができます。早朝に行われるため、少し早起きして見に行く価値があります。

福男選びの歴史

福男選びは、江戸時代から続いていると言われています。最初は遊びのようなものだったそうですが、今では地域を代表する大イベントになりました。テレビやSNSでも話題になる行事です。

福男選びは、地元の人々にとっても誇りのある行事で、毎年新しいドラマやエピソードが生まれることから、観客の期待も高まります。

どうやって参加するの?

福男選びに参加するには、事前のくじ引きに挑戦する必要があります。まず、9日夜10時から、西宮神社南門の西側にある円満寺前の駐車場で、先着1500人がくじ引きへの参加権を得ます。この受付は、集まる人数によっては開始時間が早まることもあります。

10日午前0時、南門前でくじ引きが行われます。赤いくじを引いた人はAグループ、青いくじを引いた人はBグループとしてそれぞれ108人ずつ選ばれます。

その後、指示に従い待機するか、一旦解散となります。そして10日早朝の午前3時から4時ごろに、門前に再び集合し、くじで指定されたブロックで待機します。午前6時、ついに南門が開門し、福男を目指して全力疾走が始まります。

参加資格を得るためには、いくつかの条件を満たす必要があります。まず、走るのに適したスポーツシューズを履いていることが求められます。現場では数百人が一斉に走り出すため、安全面からもこの条件は非常に重要です。また、服装は安全で神事にふさわしいものが求められ、コスプレや被り物などは認められません。

さらに、参加者は中学生以上である必要があります。そして、参加時には「参加心得」という規則書に同意し、署名することが求められます。この心得には、イベント中のルールや福男に選ばれた後の役割についても明記されています。

これらの条件をすべて満たしていない場合、くじ引きの権利を失うことになります。参加するにはしっかりと準備を整えることが大切です。全国から応募が集まり、選ばれるだけでも名誉なことです。また、参加すること自体が地域への貢献として感謝される風潮があります。

福男になったら?

福男になると、その年の商売繁盛や幸運がもたらされると言われています。また、地元の新聞やテレビに取り上げられることもあります。

福男に選ばれた人は、その年の間、西宮神社が主催する行事への参加が求められます。これは、西宮市から遠く離れた場所に住む人にも適用され、一年を通じて地域行事を支える役割を果たす必要があります。そのため、福男に選ばれることは名誉であると同時に責任も伴います。

関西以外の十日戎

十日戎は関西が有名ですが、他の地域でも似たお祭りがあります。

さらに、関東地方では十日戎に似た縁起物を販売するイベントが増えており、地域の商業施設やデパートなどでも、期間限定で縁起物や福笹を扱う催しが行われています。特に正月明けから成人の日頃にかけて、多くの人がこれらのイベントに参加して、新年の運気アップを願います。

また、えびす神を祀る神社も少しずつ増えてきており、関西での十日戎のスタイルを参考にした地元独自のお祭りやイベントも開催されるようになっています。例えば、関東では縁日と一緒にえびす神への感謝を表す催しが組み合わさることが多く、地域の特色を生かした新しい形の十日戎として人気を集めています。

これにより、関西以外の地域でも十日戎の雰囲気を楽しむことができ、全国的な広がりを見せています。家族で参加できるイベントや、地元の商店街とのコラボレーション企画も増えており、地元の経済活性化にも貢献しています。

神社へのアクセス情報

西宮神社

  • 住所: 兵庫県西宮市社家町1-17
  • 最寄り駅: 阪神本線「西宮駅」から徒歩5分
  • 駐車場: 周辺に有料駐車場あり

今宮戎神社

  • 住所: 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
  • 最寄り駅: 南海本線「今宮戎駅」から徒歩3分
  • 駐車場: 周辺に有料駐車場あり

まとめ

十日戎と福男選びは、楽しくてためになるお祭りです。商売繁盛や家族の安全を願うだけでなく、地域の人々の熱気や活気を感じることができます。関西に行く機会があれば、ぜひこの行事に参加してみてください!

十日戎の持つ伝統や文化は、地域の歴史や人々の思いが込められています。この行事を通じて、ただのお祭りとして楽しむだけでなく、地域への理解を深めるきっかけにもなればと思います。

タイトルとURLをコピーしました